|
![]() ず〜っと爽やか♪ニオイを閉じ込める!
針葉樹パワーの脱臭・抗菌チップ! ウンチと尿のニオイをしっかり閉じ込める。 ●尿で固まらないから、取り除く手間なし。 ●尿を残さず、いつでもさらさらをキープ。 ●大きめ粒で飛び散らず、お掃除ラクラク。 ●粉が舞いにくく、愛猫にもやさしい素材。 ●香料、抗菌剤を無配合。 ●燃えるごみとして処理できます。 <針葉樹パワー天然素材使用> 針葉樹には、ニオイや菌の発生を抑える効果を持つ成分(総称:フィトンチッド)が含まれています。 「脱臭、抗菌マット」は、針葉樹の木材を主原料にしています。 ・ポイント1・・・木材は再、未利用材を有効利用。 ・ポイント2・・・ごみの量に配慮。 ・ポイント3・・・燃えるごみで処理可能。(※ただし、処理の方法が異なる場合がありますので、お住まいの地域のルールに従ってください。) 個装サイズ:278X380X50mm 個装重量:約2.4kg 内容量:4L入 【用途】 猫システムトイレ用砂(木質タイプ) 【素材】 木材、はっ水剤、脱臭剤 【チップセット方法】 ※「ニャンとも清潔トイレ」または他の「システムトイレ(スノコ付き)」のトレーと一緒にお使いください。 ・スノコ状のトレーの容器に、底から2〜3cmの高さになるようにチップを敷きつめる。(2.5L入り1袋) 【チップの交換方法】 <ウンチをした時> (1)ウンチおよび汚れたチップを、スコップやティッシュ等で取り除く。(ウンチはなるべく早く取り除いてください。) (2)チップが減った分だけ、別売の脱臭、抗菌チップを補充する。(底から2〜3cmの高さが目安。) ・愛猫はとても清潔好きです。愛猫が快適に生活できるよう、チップが全体的に汚れてきたり、マット交換後もニオイが気になる場合は、全てのチップを新しく交換してください。なお、夏場は早めの交換をおすすめします。 ※トレーに汚れがつく場合があるので、2ヶ月に1回を目安に(愛猫1匹の場合)トレーを洗い、よく乾かして新しいチップを入れてください。 【使用後の処理方法】 ・燃えるごみとして処理できる。 (ただし、処理の方法が異なる場合がありますので、お住まいの地域のルールに従ってください。) 【チップ使用量の目安】 ・愛猫1匹の場合・・・約1.5ヶ月で2.5L ・愛猫2匹の場合・・・約3週間で2.5L 【使用上の注意】 ・チップを水洗トイレに流さない。詰まりの原因になる。 ・用途外に使わない。 ・子供のいたずらに注意する。 ・チップは食べ物ではない。 ・チップは子供と認知症の方などの誤飲に注意する。 ・チップを開封した後は、湿気の少ない風通しの良い場所に保管する。 ・万一、チップがトレーから飛び散った時は、すぐ片付ける。足をすべらせる恐れがある。 ・トレーは平らな場所に置く。暖房機器等のそばに置いたり、熱湯をかけたりしない。人やペットのやけど、火災、製品の変形等の恐れがある。 ・トレーが汚れた時は、洗い、よく乾かす。
|
Copyright (C) 2011-2020 handicraftcafe-tulip.net All Rights Reserved.
|